平成17年7月1日永眠。
享年17歳。
通勤前、最後の力を降りしぼり、
立ち上がり見送ってくれたドン。
最後のお別れだったんだと帰って思いました。
仕事から帰ると安らかに眠っているドンがいました。
ドンって言ったら起き上がりそうだった。

あれからもう6年になりました。
この子は犬が飼いたくて飼いたくてお願いして
念願かなって迎えたワンコ。
近所の子が赤ちゃん産んで飼い主探してるって事で真っ先に向かって。
私は部活だったけど、家に行ったら
小屋の入口で堂々としてたらしい、白いソックスはいてるみたいで激カワだった。
名前は『ドン・松五郎の生活』って映画から。
最初は『ドン・松五郎』だったけど
病院の登録で『ドン』になっててそのままドンに・・・。
この子は初めての人はジーッと見て1回でインプット。
石を投げるガキ、メーターを見るために塀の登るメーターのおばちゃん以外は
吠えることなかったなぁ(マツさんはダレにでも吠えるんですが)
ドンは今何してるかなぁ。
ドンがいたらマツを迎えることはなかったけど
やっぱり私の中でドンは特別な子です。
そんな優秀ドンを受け継ぎ
我が家の
女王家族になったマツさん

ビビリ、ガウコと問題もあるけど
ドンと共に愛してやまない子です。
そんなマツさん、朝嘔吐。
その後、なんとかガウルことなくご飯食べたので
ケージを閉めようとしたら
マツさんは入りたかったらしく
私の真後ろでめちゃすごい顔で怒られた・・・
『閉めんなボォケェ』ってな。
おー危うい。嘔吐時は数時間は無視しとかんと
すごい顔でガウられます。
威嚇顔はなるべくさせない=無視する!!⇒
にほんブログ村
そして五郎もマツさんもよく利用してます。

ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


ナチュラルバランス チューイングボーン(ローハイドガム)
世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店

インターネット